2022年3月17日木曜日

0338 女の顔を覆え (ハヤカワ・ミステリ 1281)

書 名 「女の顔を覆え」 
原 題 「COVER HER FACE」1962年
著 者 P.D.ジェイムズ     
翻訳者 山室 まりや    
出 版 早川書房 1977年5月
単行本 253ページ
初 読 2022年3月17日
ISBN-10 4150012814
ISBN-13 978-4150012816
 なにしろ、1962年の作品、裏表紙のジェイムズ女史の写真がお若い。そして美しい。エリザベス女王やサッチャー元首相のお若い頃も連想するような意志の強そうな英国美人ですね。
 翻訳が今の感覚からすると古臭いのはいたしかたないとして、訳が直訳調で、高校生の長文和訳の宿題ノートみたい。ところどころ文脈がよくわからないし、訳語の選び方もちょっと。内心思っていることをいちいち“  ”で括って
   ・・・”と◯◯は思った。
ってやるのも、煩わしいよな。「害者」(ガイシャ)「ほし」(ホシ)「やる」(殺る?)って、時代的になんとなく「太陽にほえろ」や、毎週テレビでやっていた「なんとかサスペンス」とか「◯曜ワイドショー」みたいな2時間枠のドラマを思い出すなあ。でも、上流の家庭に捜査に入った品のよい刑事ダルグリッシュが使うにはなんともガサツ。
 ジェイムズの作品は、早川が新版発行に取り掛かっているようなので、ぜひ新訳での刊行を望みたい。個人的な事情ながら、今、ちょうど年度末で死ぬほど忙しく、睡眠不足を押して本を読んでいるので、1行読むごとに眠くなる翻訳は困る。

 それでも、他ならぬダルグリッシュのシリーズ一冊目なので頑張って読む。田舎の旧家の人間関係のあれこれ、登場人物の誰一人として好きになれず、感情移入できないまま、とにかく事件が起こるまで忍の一字で読む。とにかく人物造形を書き込んで、やっと殺人が起こったのは全体の1/4くらいのところ。
 そこからは事件の捜査のために、地方警察を支援するかたちでヤードからダルグリッシュが派遣されてくるので、比較的サクサクとすすむのだが。
 意外だったのが、ダルグリッシュが妻と一人息子を出産で失った、というのが初期設定だったことかな。先によんだ『死の味』はシリーズ中盤の作品なので、ダルグリッシュの結婚やら、妻と子の死のエピソードはシリーズ中で起こるのかと思っていた。
こうしてみると、1962年(作中でも、まだ戦争の記憶が生々しい。)から、2000年頃まで、警部→警視→警視長と出世こそすれ、あまり歳も取らずに作品世界だけが時代を経過している、というのも、(キンケイド警視シリーズなども同様だが)長寿ミステリー小説のミステリーだ。

 ところで、「オーヴァルティン」という寝しなの飲み物がでてくるが、これは英国で昔から飲まれているチョコレート味の麦芽飲料だそう。ミロみたいなものかな?イギリス人のチョコレート好きは相当なもので、鉄道の駅にチョコレートの自動販売機が設置されている、と教えられたのはかれこれ・・・・大昔の学生時代だが、この田舎の名家の家族は一家揃ってチョコレードが嫌いだが、台所には、それでも来客や召使のためにココアやオーヴァルディンが用意してあるようだ。

 さて、ストーリーは、ロンドン郊外の村で起きた、殺人事件。
 殺された女性は、裏が、というかいろいろと事情のありそうな未婚の母。この、「未婚の母」に対する風潮も、いかにも60年代、女性に求める貞操観念もいまとなっては時代がかっているし、未婚の母を収容する「女性保護施設」があるのも時代だな。(むろん、未婚の若い母子を支援する施設は今だってあるけど、ちょっと意味合いが違うような気もする。)
 登場人物も戦争の記憶を生々しく背負っている。元レジスタンス、傷痍軍人、元は軍人あがりの使用人、戦争孤児。登場人物はみな、戦前/戦中生まれだ。60年代というのはそういう時代だったのだな、と改めて思う。
 ダルグリッシュが、周辺の関係者から証言を集めて犯人を推察していくのは、先によんだ『死の味』と同じ。このスタイルは最初から確立されていたようだ。
 ただ、まだダルグリッシュの持ち味はさほど出ていない。むしろ、狂言回し役。あくまでもシリーズ一作目。作詩のエピソードも自作から。次作で、彼はもうすこし光ってくるかな。

2022年3月5日土曜日

0336-7 死の味 上・下(ハヤカワ文庫)

書 名 「死の味 上」 (ハヤカワ文庫版)
原 題 「A Taste for Death1986
著 者 P.D.ジェイムス    
翻訳者 青木 久惠    
出 版 早川書房 2022年2月
単行本 448ページ
初 読 2022年3月5日
ISBN-10 4150766185
ISBN-13 978-4150766184

 イギリスのミステリー作家、P・D・ジェイムズの1986年の著作。携帯電話はまだ登場しない。物知らずな私は、この作品を読むまで、この作家が女性だとは知らなかった。
 で、もってこの表紙の彼の横顔に惚れたといっても過言ではない。上下巻とも良い表紙だ。

 主人公のアダム・ダルグリッシュはスコットランド・ヤードの刑事だが、階級は警視長、とかなり高めな設定。なお、階級名の前に、”Detective”が付くのは警視正までらしいので、彼を「刑事」と呼ぶのが正しいのかはよくわからない。(なお、シリーズそのものは彼が警部からスタートしている。ここでは“ダルグリッシュ警視長シリーズ”としておく。)

 ダルグリッシュは必要とあれば閣僚とも面談し、政策関連の会議にも名を連ね、警察上級職に向けた研修講師も務める歴としたヤードの幹部管理職だが、今回「政治的な理由その他で特に慎重な取扱いが必要な重大事件の捜査に当たるために、犯罪捜査部C1に新チームが結成された。」とのことで、このチームの発足を準備していたところだった。
 警視長ともなればなかなか現場には出ないものとは思うが、そこはイギリスで、上流階級や政界上層部に捜査が及ぶ場合にはそれ相応の立場のものが捜査にあたる必要があるようだ。また、ダルグリッシュ自身が上流の出自であることは疑い得ないように思える。

 上巻では(問題の殺人事件以外は)劇的なことは起こらず、極めて理性的で常識的な警視長ダルグリッシュが関係者から証言を集めながら、着々と捜査を進めていく。
 派手なアクションやどんでんも鮮やかな推理小説を読み慣れているのではじめはこの地味さに戸惑うが、捜査陣の面々や被害者周辺の人物を丁寧に描き出すことで、だんだん被害者その人のひととなりが浮かび上がってくる。
 脇であるはずの人物一人ひとりにも、それぞれ思惑や優劣があり、人生がある。ロンドンの上流から下町まで重層的で複雑な社会の中で、人間としての醜さ、軽率さ、弱さは階級とは関わりなく存在する。宗教や政治に対する考え方や姿勢もそれぞれ。その中で、捜査に当たるダルグリッシュは端正な佇まいを見せる。職業人としての厳しさとあわせて、人間的な機微や温情も兼ね備えており、彼の手堅さや人柄が好ましい
 このダルグリッシュは詩人でもあり、その方面でも名が知られているらしい。そのためか、ダルグリッシュの感性を通して語られる周囲の情景や風景は詩情に溢れている。過剰なほどに。
 詩作と凶悪犯罪の捜査は両立するのか、とは殺害された議員の母であるレディから向けられたやや険のあるセリフ。
 
 上巻では、章をおうごとにつぎつぎに新たな人物ーーー不審者から、目撃者から、よくわからない関係者までーーーーが現れ、風呂敷は広がるばかりで、一向に犯人も被害者の人物像も定まらない。これをどうやって畳んでいくか、下巻が楽しみ。


書 名 「死の味 下」 (ハヤカワ文庫版)
単行本 448ページ
初 読 2022年3月9日
ISBN-10 4150766193
ISBN-13 978-4150766191
読書メーター 

 下巻に入っても、ダルグリッシュは、スーパマンではなく、とても普通な人なのである。
 鋼のように筋が通っているというよりは、矯めにも耐えるしなやかな強靭さを備える。そしてやはり、犯罪捜査ものであるのに、思いのほか情動が語られ、詩情に溢れている。
 手堅い捜査手法と、対立を避けない自信と、彼の柔らかいものの感じ方が不思議な魅力を醸している。
 事件そのものは、堅実な事情聴取の積み上げで段々と明らかになるので、派手な意外性はない。推理や捜査よりは人間ドラマが主体で、被害者の人柄の輪郭が浮かび上がるごとに、その人が普通の悩める一人の男であったことに安堵を覚える。周囲の人間のそれぞれに勝手な思惑や行動が積み重なった挙句、こんなふうに物事が分かり難くなるのか、と現実社会のありようを見る思いがする。『計画と衝動が混在し、残虐、きわめて技巧的、そして巧妙でありながら、実はさほど巧緻性の認められないこの殺人事件の・・・』とはダルグリッシュのセリフだが、犯人が推定されてからのラストに向けた犯人の自己中心的な陶酔と衝動性は、まさに衝撃的。
 殺人事件でさえ、世の中で起こる雑多な出来事の1つに過ぎず、よくあるミステリー小説のように、事件の解決と言う収束点に向かって証拠や人や時間が加速度的に集中していく疾走感はないのだが、犯人が、自らを狂気に追い詰めていく様子は空恐ろしい。
 そしてやはり、ダルグリッシュはヒーローにはならない。ラストの大立ち回りの中で、ゆっくり歩み寄ってケイトを抱き寄せる彼は、静かに「大丈夫だ」と語りかけながらも、視線は立ち回りを演じる部下の動きを注視しているのだろう。
 すべての人が大切であり、一人ひとりの細やかな苦しみや悩みが、その人を支配する唯一のものであり、それらが交差するほんの一瞬に事件が存在する。関係性がほどかれてしまえば、事件そのものがまるでなかったかのように消えてしまう。人の心の中に苦しみや傷を残すだけである。
 総じて、女性作家らしい、そして英国ミステリーらしい、辛口ではあるけれど、心に残る味わいの作品だった。 

2022年3月1日火曜日

2022年2月の読書メーター


 新年から予定を立てていたハズの読書が、なぜか怒濤の急カーブでMMの森に突っ込む予想外の展開。しかも未だかつて無い読んだ本17(^^ゞ  いや、ジョシュ・ラニヨンは良かったです。面白いし、幸せになれます。その道ではない翻訳ミステリ読みにもぜひ読んでもらいたいな。まあ、殿方にオススメしたものかどうかは謎だけど。でもちょっと興味はある。アレは殿方の読書に耐える読み物なのかどうか。どなたか試してみませんか? 昨年2月はダニエル・シルヴァにハマり、今年はジョシュ・ラニヨン、2月は私にとって読書が捗る月なのかも。


2月の読書メーター
読んだ本の数:17
読んだページ数:6936
ナイス数:1522

イングランドを想え (モノクローム・ロマンス文庫)イングランドを想え (モノクローム・ロマンス文庫)感想
「イングランドを想え」という詩的な、もしくは知的な印象のタイトルに心惹かれてポチ。で・・・!!「イングランドを想え」ってそーゆーことかよ!(爆) いえいえ大変面白うございました。直情で正義漢の元軍人カーティスとポルトガル系ユダヤ人で詩人のダ・シルヴァの冒険活劇です。正直ですぐに顔にでるカーティスが完全にシルヴァに手玉にとられております。シルヴァに誘惑されて(からかわれて)赤面してだらだら冷や汗かいてるのが可愛い。重い読書の合間の箸休め的にも良いです。レディの二人組も良い感じ。次作への引きも良いですね。 
読了日:02月27日 著者:KJ・チャールズ

So This is Christmas (モノクローム・ロマンス文庫)So This is Christmas (モノクローム・ロマンス文庫)感想
短編+掌編の5作。『So This is Christmas』ロンドンから帰国するなり、トラブルだらけのアドリアン。友人(♂)の恋人(♂)が失踪し、人捜しに奔走しようとするアドリアンに「首を突っ込むな」と言い続けるジェイク(笑)。いい男です。力強さと冷静さと苛烈さと優しさのブレンド。そしてアドリアンへ向ける絶対的な愛情。「お前は健康体だ。これまで俺が見てきた中で、今が一番元気だ。そのままでいてほしい。これからの五十年をお前とすごしたいからな。五十年、一緒にすごすつもりでいるからな。」・・・・良いです。
読了日:02月25日 著者:ジョシュ・ラニヨン

瞑き流れ~アドリアン・イングリッシュ5~ (モノクローム・ロマンス文庫)瞑き流れ~アドリアン・イングリッシュ5~ (モノクローム・ロマンス文庫)感想
レイモンド・チャンドラーが全編に引用され、1巻「eのつくアドリアン」という自己紹介から始まった物語は、古びた桟橋の下を流れる瞑い潮汐のように、人々の人生を洗い、流し、やがて聖なるものへと辿り着く。『長いお別れ』のタイトルすら、2人の長い別離と重なって切なくなる。ジョシュ・ラニヨンらしい美しい構成に魅せられる。アドリアンの悩みは身勝手ですらあるけれど、身勝手でいない人間なんているのか?二人とも自分の気持ちと存在に真摯に立ち向かっただけだ。予定調和の影すらみえない人間関係の混線ぶりがむしろ真実味を増す。  
読了日:02月23日 著者:ジョシュ・ラニヨン

海賊王の死 ~アドリアン・イングリッシュ 4~ (モノクローム・ロマンス文庫)海賊王の死 ~アドリアン・イングリッシュ 4~ (モノクローム・ロマンス文庫)感想
ジェイクと別れてから早2年、とはいえアドリアンの心にジェイクが残した傷は拭いがたく。そんなときアドリアンが出席したパーティーで死人がでて、アドリアンはまたしても殺人容疑者リストに並ぶことに。あろうことか捜査担当者はジェイク・リオーダン、しかもパーティー主催者のケインはリオーダンの5年来の恋人(SM)で、ジェイクが結婚したあとも2人は続いていた?! と、どこまでもジェイク!貴様ぁ!という内容なんだけど、自分の性指向を拒絶しているジェイクのしんどさも合わせ見ると、ジェイクを責めきれないのがとにかく切ない。
読了日:02月20日 著者:ジョシュ・ラニヨン

悪魔の聖餐 ~アドリアン・イングリッシュ 3~ (モノクローム・ロマンス文庫)悪魔の聖餐 ~アドリアン・イングリッシュ 3~ (モノクローム・ロマンス文庫)感想
今回のテーマは悪魔崇拝。悪魔に贄(心臓)を捧げたと思しき連続殺人事件。アドリアンの書店の店員のアンガスは呪いの電話に怯え、彼を逃したアドリアンは誰かの恨みを買う。ジェイクの彼女が妊娠し、ノーマルな家庭を渇望するジェイクは彼女との結婚を告げる。一方過保護な母リサも再婚する事になって、アドリアンには突然愛らしくもかしましい姉妹が3人も!とりあえず、結婚後も関係を続けたそうな未練がましいジェイクを拒絶したアドリアンの矜持を誉めてあげたい。アドリアンに暴力を振るったジェイクはとりあえず地獄へ堕ちたまえ。
読了日:02月18日 著者:ジョシュ・ラニヨン

死者の囁き ~アドリアン・イングリッシュ 2~ (モノクローム・ロマンス文庫)死者の囁き ~アドリアン・イングリッシュ 2~ (モノクローム・ロマンス文庫)感想
成程ジェイクが長年着込んできた偽装を解くにはロスを遠く離れる必要があったわけだ。ついでに意識不明で心拍の乱れた恋人も。ジェイクのホモセクシャルへの偏見と強烈な自己嫌悪と自己否定、“正常”であることへの渇望はアドリアンとの未来を閉ざす。しかしジェイクとの恋愛から逃避して逃げ込んだ幼い頃の思い出の地では、不穏と死体がアドリアンを待っていた。割とあっさりジェイクとくっついたが、ジェイクがマッサージしたりキスしたりする優しい描写が好きだ。この作家さんの描く恋愛ってどうしてこんなに優しさで溢れているんだろう。
読了日:02月16日 著者:ジョシュ・ラニヨン

天使の影 ~アドリアン・イングリッシュ1~ (モノクローム・ロマンス文庫)天使の影 ~アドリアン・イングリッシュ1~ (モノクローム・ロマンス文庫)感想
アドリアン・イングリッシュ1冊目。ロスでミステリ専門書店を営むアドリアン。親友だったロバートが惨殺され、直前の口論を目撃されたアドリアンはどうみても容疑者。自らもミステリ小説を書くアドリアンは、想像力全開で不安が募るばかり。強面の刑事リオーダンはゲイに強い偏見を見せるが、心臓にトラブルを抱えるアドリアンに対しては、務めて公平な態度を見せようと努力しているようだ。この男、自分の性指向を偽り・隠してかなり鬱屈しており、これまた複雑。ミステリ作家のワークショップなど、ミステリマニアも楽しめる上等な仕上がりです。
読了日:02月13日 著者:ジョシュ・ラニヨン

フェア・チャンス (モノクローム・ロマンス文庫)フェア・チャンス (モノクローム・ロマンス文庫)感想
「イエス?それって−−−俺たち、同じことを話してるのか?」タッカーのプロポーズ。こういう選択肢が普通にある世の中っていいな、と思った。それはさておきエリオット&タッカー3作目。彫刻家(スカルプター)事件で、犯人コーリアンは黙秘したまま、エリオットに面会を要求する。コーリアンが捜査に有力な情報を漏らすのではないかと期待した捜査チームはエリオットに協力を求め、タッカーは複雑な気持ちを抱えながら、エリオットの心身の安全を気遣っている。しかし事件の捜査が進む中、母に会いに行ったタッカーが失踪してしまい。。。。
読了日:02月11日 著者:ジョシュ・ラニヨン

フェア・プレイ (モノクローム・ロマンス文庫)フェア・プレイ (モノクローム・ロマンス文庫)感想
ううむ面白かった。濡れ場を抜いたとしてもミステリ・バディ物として十分イケる。今回はかつてタッカーを棄てた母が登場し、タッカーの孤独の一端が判明。一方でエリオットの方は、父の若かりし頃の因縁に巻き込まれて。とはいえなにがあっても愛しあい信頼し合うエリオット父子の姿は、タッカーを寂しくはしなかったか?それを表には出さず、正面から敢然と向き合うタッカーに、エリオットならずとも心を奪われるよ。いや、いいねえコレ。人を信頼するとは、というシンプルな命題に頭でっかちにどろどろと取り組むエリオットよ、とりあえず頑張れ!
読了日:02月10日 著者:ジョシュ・ラニヨン

フェア・ゲーム (モノクローム・ロマンス文庫)フェア・ゲーム (モノクローム・ロマンス文庫)感想
裁判所の銃乱射犯を追い、膝を撃ち抜かれてFBI退職を余儀なくされたエリオットは、痛む足を労りながら大学で教鞭を執っていた。そんな彼の身辺で学生の失踪事件が発生し、その親からFBIとの連絡役を頼まれる。しかし相手の捜査官は、かつて再起不能の失意の中のエリオットを捨てた男だった? 事件はやがて連続殺人事件に発展、エリオットも標的になる。キャラ立ても舞台もストーリーも十分読み応えがあるが、そこはMMって事でなにしろエリオットのツンデレと、ぶきっちょなタッカーの真っ直ぐな愛情と行き違いが滅法楽しい。良い本です。
読了日:02月08日 著者:ジョシュ・ラニヨン

モニュメンツメン・マーダーズ (モノクローム・ロマンス文庫)モニュメンツメン・マーダーズ (モノクローム・ロマンス文庫)感想
ナチスが略奪し、その後密かに米国に持ち込まれたフェルメールの行方を追うジェイソンがド田舎モンタナ州に。サムは別件で同じ支局で活動中。今までは二人の恋愛の行方の方が大事だったが今作は美術犯罪班の捜査官ジェイソンのお仕事が中心の流れ。フェルメールネタが多いな最近。だがしかし、その美術品を終戦後すぐにドイツから米国に私的に持ち出し隠匿した犯罪に、ジェイソンの崇拝するグランパが関わっている可能性が。なんとしても真実を明かしたいジェイソンと、身内が関わる犯罪捜査に関与する、という倫理綱領違反を問うサムが対立して。
読了日:02月06日 著者:ジョシュ・ラニヨン

ニューヨーク・ニューヨーク 第2巻 (白泉社文庫 ら 1-12)ニューヨーク・ニューヨーク 第2巻 (白泉社文庫 ら 1-12)感想
再々読?くらい? 最初に読んだのは雑誌だったか、花とゆめコミックスだったか。ここまで、児童虐待とか性虐に踏み込んだ内容だったか。最初に読んだ時にはあまり深く考えずに読んでいたような気がする。名作。泣ける。
読了日:02月06日 著者:羅川 真里茂

ニューヨーク・ニューヨーク 第1巻 (白泉社文庫 ら 1-11)ニューヨーク・ニューヨーク 第1巻 (白泉社文庫 ら 1-11)感想
『殺しのアート』に引きずられて再読。今回も泣いた。ぐすっ。(/_;) 
読了日:02月06日 著者:羅川 真里茂

マジシャン・マーダーズ (モノクローム・ロマンス文庫)マジシャン・マーダーズ (モノクローム・ロマンス文庫)感想
これも拾い読みで。読まずにはいられないが、全部読んでる時間がない。で、ひとつ問いたいのだが、車にはねられて、あちこち傷だらけ、腹部も腰も皮下出血が酷く、乗り物の振動も耐えがたいっつう怪我人ジェイソン、そんなに激しく愛し合って・・・大丈夫?出来る?余計ーなお世話か? 今作もサムの不器用な愛が炸裂だ。なんか愛されるって良いなあ・・・と羨ましく思ったりもするべたべたな恋人たち。(二人ともFBI特別捜査官、♂だもちろん)のM/Mもの(←今般、初めてそういうジャンルを知りました。むろんBLは知っていたが。)
読了日:02月05日 著者:ジョシュ・ラニヨン

モネ・マーダーズ (モノクローム・ロマンス文庫)モネ・マーダーズ (モノクローム・ロマンス文庫)感想
読んだのはこちらが先。ついでにいうと読んだのはKindle版だが、まあ、近日中に紙本は手に入れるので、こちらで登録。やっと本懐を遂げて(?)恋人同士となった二人のラストに乾杯。この関係って公にできるのだろうか?と心配にもなるが。ジェイソンの肩の銃痕とトラウマ、それに二人の今後が気になり、前後巻も入手することにする。まあ、あれだ。これほど面倒くさい連中がよくも恋人同士になれたもの。それともどうしたって本能は無視できないのか。美術品やディーラーを巡る犯罪は好物だが、まあこの際、そちらはさほど重要ではない模様。
読了日:02月05日 著者:ジョシュ・ラニョン

マーメイド・マーダーズ (モノクローム・ロマンス文庫)マーメイド・マーダーズ (モノクローム・ロマンス文庫)感想
M/Mというジャンルだというのを、初めて知る。綺麗な表紙が以前から気になっていた。Kindleの読み放題に入っていたのでラッキー♪ 読むというよりはおいしい(?)ところだけ拾い喰いです。だって、だって。FBI捜査官同士の恋愛ものだけど、捜査の行方はさほど主眼ではなかったので。。。やれやれ、これだけごだごだと頭んなかで悩みつつよくちゃんとお仕事できるよなあ、と羨ましいぞ。BLの世界に馴染みがないわけでもないが、まあたまにつまみ喰いするくらいでいいか、という私ごときには、大変贅沢なほろ苦ラブストーリーでした。
読了日:02月05日 著者:ジョシュ・ラニヨン

スリープウォーカー マンチェスター市警 エイダン・ウェイツ (新潮文庫)スリープウォーカー マンチェスター市警 エイダン・ウェイツ (新潮文庫)感想
ううう、エイダンっっ(T-T)。生きているよね?キミは生きているよね??と、繰り返さずにはいられないラスト。パスポートと大金とドストエフスキーを持って逃げて、顎を治して整形でもなんでもして、世界のどこかで生きていてほしい。こんな奴が幸せにならないなんでダメだよ。いや、幸せにならなくてもいい。平穏を知ってほしい。アンがとてつもなく可愛く思えるのは、エイダンの目を通して見ているからだな。エイダンのその素朴で真摯な愛情が愛おしい。エイダンが守ろうとしたものが、ちゃんと護られてほしい。あととりあえずパーズは氏ね。
読了日:02月01日 著者:ジョセフ・ノックス

読書メーター