2024年10月2日水曜日

2024年9月の読書メーター

 三木笙子さんの小説を読んで、日本の近世〜近代の文物や文化をおさらいしたくなったので、遅い夏休みの最終日、突然秋の空になった日に、上野の国立東京博物館の常設展示を見に行った。で、川瀬巴水の新版画に魅せられた。
もちろん、「竹河岸」や「大根河岸」や夜の倉の風景なんかがもう、三木さんの世界観にドはまりしたからなのは言うまでもないのだけど、とにかく青の表現が美しい。思わず、画集を2冊も購入してしまった。毎日眺めているけど、飽きない。
 あとは、ヴィンランド・サガの一気読みとか。三木笙子さんの本とヴィンランド・サガの交互読みは精神的なアクロバットに近い。そして仕事は相変わらず忙しい。読書三昧の日々を夢見る読書の秋の始まり。

9月の読書メーター
読んだ本の数:36
読んだページ数:8033
ナイス数:1385

川瀬巴水木版画集川瀬巴水木版画集感想
浮世絵の手法から「新版画」を産んだ川瀬巴水の画集です。恥ずかしながら、今日初めて巴水の作品を目にしました。絶対に忘れたくなくて勢いで画集を買ってしまった。後半の資料ページに木版画の重ね刷りの手法が解説されています。やはり、最初に心惹かれた東京十二題が好きだ。あと、もう一冊の表紙にも使われている『清洲橋』の青が素晴らしい。『松島双子島』や『小樽の波止場』『大森海岸』『馬込の月』など、夜の表現や月夜の情景が本当に美しいと思いました。もちろんいろいろな色使いで表現されてるんですが。本当に青が美しいです。
読了日:09月23日 著者:川瀬巴水

新装版 巴水の日本憧憬新装版 巴水の日本憧憬感想
表紙の絵だけみると写真の様にも見えるが、木版画です。川瀬巴水は大正〜昭和の浮世絵、木版画家。本日遅い夏休みの最終日だったので、せめて魂の洗濯と思って上野の国立東京博物館に行ってきた。黒田清隆の油彩とこの巴水の浮世絵『東京十二題』が特に素晴らしかったので、ミュージアムショップで巴水の画集を探して、二冊入手しました。この本は、完全に平らにページが開くので、見開きで鑑賞しやすくて良い。今読んでいる三木笙子さんのお話にぴったりな情景もあり、そもそも上野の森の上の秋の空も絵のように素晴らしかった。
読了日:09月23日 著者:林 望

帝都一の下宿屋帝都一の下宿屋感想
穏やかで優しい視線で、明治の街並みや空気感を映し出す。ミステリであるが、誰も死なないし、凶悪だったり、悪辣に過ぎる犯人も出てこない。人の心を温めるために丁寧に書かれたほんのりと人肌の物語達。三木笙子さんの作品も、私の心の包帯系。明治の東京の下宿屋静修館の大家は料理上手の働き者で、一癖も二癖もある下宿人たちはがっちり胃袋を掴まれている。そんな下宿人の一人である小説家の湧水のもとには、なぜか謎解きが持ち込まれ、大家の桃介も自ずと事件の解決にひと噛みする。帝都探偵絵巻に併走する心優しい物語。装画はyokoさん。
読了日:09月12日 著者:三木 笙子

怪盗の伴走者 (ミステリ・フロンティア)怪盗の伴走者 (ミステリ・フロンティア)感想
これで本当に良かったのかのか? 安西の行く末が案じられてならない。ロータス=蓮の情熱的で活動的なエネルギーに巻き込まれて安西は連れて行かれてしまった。この本は丸々一冊、安西省吾と蓮の出会いから始まり安西が地道に努力して築き上げてきた人生をロータスに持ってかれてしまう話。ブロマンスだが仄暗く、先行きの幸福が見えないことが不安だ。安西の心情を思いやる高広の真っ当な強い心が何よりも尊い。安西は心強くはなかった。そしてそれを利用されてしまった。人の心を操作することが何よりもダメなんだよ!蓮。
読了日:09月27日 著者:三木 笙子

怪盗の伴走者 (創元推理文庫)怪盗の伴走者 (創元推理文庫)感想
単行本、Kindle版も併用で読了。怪盗ロータスの手法は「人の心を操作する」こと。それが、泥棒のためで、大衆や警察相手であるならまだよいのだけど。ベタだけど、人の心を盗むために、それをやってはいけないと思うのよ。そうやって今回盗まれたものは、安西省吾その人だった。蓮と省吾の2人がこれから、本当に幸せな人生を送れるのかどうかは、今後の話にかかってる。ただ、「検事」という省吾の職業と人生は、母の呪縛そのものとも言えなくもない。省吾はこれから、本当に自由な自分の生き方を得ることができるのだろうか。
読了日:09月27日 著者:三木 笙子

人形遣いの影盗み (ミステリ・フロンティア)人形遣いの影盗み (ミステリ・フロンティア)感想
明治40年代を映しとった短編連作「帝都探偵絵巻」の3冊目。このシリーズの初読は10年以上前(新刊だった頃)なのだけど、そのときよりも、再読した今のほうが素敵に感じる。ミステリータッチではあるが、謎解きよりも人々の優しさや、良かれと思った気持ちがすれちがう切なさ・哀しさや、それを埋めよう、癒やそうとする人間模様が美しい。なにより、人は誠実に、真摯に生きるべきなのだというメッセージがある。著者の三木笙子さんの生真面目な心ぶりが感じられるのが良い。
読了日:09月22日 著者:三木 笙子

人形遣いの影盗み (創元推理文庫)人形遣いの影盗み (創元推理文庫)感想
先の2冊と同じく、文庫本のみ収録の終章、「美術祭異聞」目当てで入手。森恵(さとし)と友人の唐沢が、礼と高広のところに事件を持ち込む。だしにされた女性には気の毒であったけど、ちょっと拗れた友情の物語だった。
読了日:09月23日 著者:三木 笙子

世界記憶コンクール (ミステリ・フロンティア) (ミステリ・フロンティア 58)世界記憶コンクール (ミステリ・フロンティア) (ミステリ・フロンティア 58)感想
心優しい貧乏人の雑誌記者の里見高広(実は出自は良い)と、美人画を得意とする超売れっ子で当人も絶世の美男である絵師の有村礼(性格はワガママ)のコンビが織りなす明治の探偵絵巻。なかなか性格のよろしい高広の養父(司法大臣)もちょくちょく登場する準レギュラー。ミステリー調ではあるが、主題は人の優しさと人の世の切なさ。キャラやストーリーもさることながら、描き出される当時の時代感が良い。様々な職業や市井の生活のありようなんかが、とても雰囲気よく描かれている。三木笙子さんは丁寧に考証されていると感心する。
読了日:09月19日 著者:三木 笙子

世界記憶コンクール (創元推理文庫)世界記憶コンクール (創元推理文庫)感想
こちらも、終章の「月と竹の物語」は文庫本のみの収録。むろん文庫本も入手したとも。この話はとても好きだ。当時の竹河岸の様子なども想像しながら、楽しんで読んだ。にしても、ガラスのショーウィンドーに金塊を展示するとは、大胆な。礼の絵と金塊、どちらが高値だかわからん。しかし、割れたガラスで礼の絵に傷でもついていたら、高広は腰が立たなくなったろうから、絵が無事でよろしかった。
読了日:09月23日 著者:三木 笙子

人魚は空に還る (ミステリ・フロンティア 47)人魚は空に還る (ミステリ・フロンティア 47)感想
久しぶりの再読です。明治40年代の東京を舞台に、心優しい雑誌記者である里見高広と、若干正確に難ありの画家有村礼が出会う謎と事件。描くそばから高値で売れる売れっ子画家で本人も超絶美形の礼は、性格にはやや難がある。その礼に絵を描いてもらうため、そして礼の求めに応じて英国から輸入のストランドマガジンに掲載されているシャーロック・ホームズを翻訳して語り聞かせるために、高広は礼の住処に足を運ぶ。人の世の美と誠意と優しさを希求する作品は、おだやかで心優しく、すこし切ない。なお、高広は帝都一の下宿屋の住人の一人である。
読了日:09月16日 著者:三木 笙子

人魚は空に還る (創元推理文庫)人魚は空に還る (創元推理文庫)感想
最後の章の、「何故、何故」は文庫本のみ収録。礼の大伯父歌川秀芳、その名の通りの浮世絵師の住まいに、2人が訪れる。大川端の家からは大川の眺めが望めたはずだったが、無粋な水練場が建てられており。その川の向かいの質屋で起こった事件を、礼と共に大伯父宅にお邪魔していた高広が解く。事件の謎解きも良いが、もとの武家長屋であった住まい佇まいや、絵双紙など、江戸から明治にかけての風物の描写に想像が搔き立てられた。
読了日:09月23日 著者:三木 笙子

五歳で、竜の王弟殿下の花嫁になりました4五歳で、竜の王弟殿下の花嫁になりました4感想
愛しいレティシアと美しい王弟殿下の歳の差ラブラブほのぼのファンタジー4巻目。私の心の絆創膏。今作は、なんとフェリスの目をかすめてレティシアが誘拐?!の危機一髪ですが、とにかくフェリスが圧倒的力量なんでさっさと事態は収束。リリア神が登場人物に加わり人界も神界もなんだかゴタゴタしそうですね。これからどういう風に展開するんでしょうね? ふんわりラブラブで結婚式まで行くのか、大事件が起こって竜王陛下も顕現してスペクタクルー!って感じになるのも楽しそうですが。続きが楽しみです。
読了日:09月06日 著者:須王あや

五歳で、竜の王弟殿下の花嫁になりました3五歳で、竜の王弟殿下の花嫁になりました3感想
4巻がさくさくと発売。3巻も確かに登録したはずなのに、と思ったらKindleの方で登録してありました。ちょっとシャクなので、こっちも登録しておきます。私の心の絆創膏。とても優しい本です。今作はレティシアの幸福を阻まんとする悪い策謀に対して、フェリス様の怒りが爆発。レティシアの前では優しい猫をかぶってるフェリスの黒い面も堪能。白フェリス?と黒フェリスの塩梅が絶妙です。男前?な王太后様も最高です。コミカライズも始まっていますが、あちらの絵柄はちょっと重くて好みではない。なんかキャラの表情が重めで・・・・
読了日:09月01日 著者:須王あや

ニンゲンの飼い方ニンゲンの飼い方感想
発売直後に、知人に「面白い」と進められて読んだ。人間がモンスターに飼われる話。でもこのモンスター、柔な人間を傷つけないように自分のトゲトゲを切ったり、とにかく一生懸命に世話をしてくれる。その気持ちが当のニンゲンにはいまいち伝わらないんだけど・・・。人間飼育グッズや、ニンゲンを診察する「獣医さん」的なお医者がいたり、ニンゲンを狙う別のモンスターがいたり。
読了日:09月29日 著者:ぴえ太

【全1-6セット】転生竜騎士は初恋を捧ぐ【イラスト付】 (ブルームーンノベルズ)【全1-6セット】転生竜騎士は初恋を捧ぐ【イラスト付】 (ブルームーンノベルズ)感想
とりあえず、ドラゴン本。れっきとした(?)BLですが。仁茂田もにさんの文章はかなり好きです。キャラクターの性格が割と好み。この作品には、漆黒の4枚羽のドラゴンが出て来ます。舞台的にはテメレア戦記と同じくらいの、架空のヨーロッパ近世で、竜がいて、竜騎士による飛行戦隊があって、そのための竜師がいて、戦争があって、というファンタジー。竜は脇役ではありますが、好きです。
読了日:09月12日 著者:仁茂田もに

シャープさんとタニタくんRT (クロフネコミックス)シャープさんとタニタくんRT (クロフネコミックス)感想
勢いで2巻も読む。
読了日:09月09日 著者:仁茂田 あい



シャープさんとタニタくん@ (クロフネコミックス)シャープさんとタニタくん@ (クロフネコミックス)感想
実は青い鳥が黒い感じになってからはあまり見ていないんだけど、シャープさんのツイートは好きだった。(過去形スマン)。小説の方の「仁茂田もに」さんを検索していたら「仁茂田あい」さんが引っかかって、この本の存在を知る。なんか面白かったです。虚構新聞→シャーフさん→TANITA゜さん、の話がすごくSNSぽくって好き♪ こういう遊び心に癒やされる〜
読了日:09月09日 著者:仁茂田 あい

ヴィンランド・サガ(23) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(23) (アフタヌーンKC)感想
シグルド一足先に帰郷。そして父子の語らい(ウソ)。2年おくれて、トルフィン一行が帰郷。なんとか、第二部大団円。トルフィンが商売のために行ったミクラガルドとは、コンスタンティノープルの古ノルド語名。最初はてっきり大西洋→地中海ルートなのかと思い込んでいたが、フィンランドからドニエプル川沿いにキエフ(現キーウ)を経由して黒海に抜けるルートがあるとは。ずっと川伝いに行けるのか。ヨーロッパは海洋の視点からみると違う世界に見えるが、川伝いも侮れないな。
読了日:09月29日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(22) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(22) (アフタヌーンKC)感想
ヨムスボルグ地獄の闇鍋編(勝手に命名)了。相変わらず、トルケルが良いところをもって行くな。いったんはシグルドと戻ると言ったグズリーズだけど、ほぼなし崩しにトルフィンに告白。そしてそれを目撃するシグルド。さて。
読了日:09月29日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(21) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(21) (アフタヌーンKC)感想
シグルド・・・能力も戦闘力も高いのに、あの性格のせいで立派な狂言回しに・・・(T-T)。シグやんの本当の望みはなに?グズリーズじゃないよね?と友の貴重な助言だが、そこで言うのか?時と場所を考えてやれよ。引き続きヨムスボルグの砦・決戦編。ガルムが砦に侵入。髭三つ編みのアスゲートさんも私好みの数寄者キャラ。うまくトルケルに仕えている。ヨムスボルグの砦という地獄の闇鍋がぐつぐつぐらぐら。力任せに引っかき回して、さあ誰が鍋をヒックリ返すか、ってところで次巻へ。
読了日:09月29日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(20) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(20) (アフタヌーンKC)感想
クヌート陛下登場。やっぱりお得意の陰謀ですね。さて、ヨーム戦士団の本拠地ヨムスボルグの砦に、トルフィン、ヒルド、捕虜になったグズリーズ達、トルケル、フローキ、シグルド、あと死にたがりの変な奴まで集まって、もはや地獄の闇鍋状態。トルフィンのいとこにあたるフローキの孫息子がとっても良い子なんだが、孫に甘いフローキ、そりゃないだろう、というおじいちゃんぶり。それにしても、どーすんだ、と迫られるトルフィン、どんな策があるのだか? たぶん真心だけだと足りないと思う。
読了日:09月29日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(19) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(19) (アフタヌーンKC)感想
さくさくとギリシャまでは行けないもんだ。イッカクの荷を積んだレイフの船が失われていないことが奇跡みたい。孫を推すフローキと、フローキを排除したいヴァグン、ヨーム戦士団の内紛。しかしこれ、クヌートの影が見えるな。たぶん軍縮したいクヌートが共食いさせてる・・・。シグルドも巻き込まれて奴隷になってるし、かつてのトルフィンに似てるような気もする変なやつも登場。トルケルも交じって様相はぐちゃぐちゃ。まるで竜や蛇や熊の巣窟みたいなヨーム戦士団の本拠地、バルト海をそう簡単には抜け出せなかったトルフィン。
読了日:09月29日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(18) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(18) (アフタヌーンKC)感想
過去の罪が追いかけてきた(17巻。ヒルド)の次には、トルフィンの血筋が追いかけてくる。(ヨーム戦士団) 四角頭のフローキが未だ健在なのが何気に赦し難し。こいつは早く殺っちまいたい、と思うのは、物語の主題に反するか?(^^ゞ とにかく11巻くらいまではひたすらに血生臭くて読むのが辛かったが、第二部は気心の知れた仲間に囲まれ、暖かい。そして、人の恨みを買わず、ずっとトルフィンを探し続け、旅と商売を続け、真心が大事だというレイフさんが実は一番すごい人だと思う。
読了日:09月29日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(17) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(17) (アフタヌーンKC)感想
家族を殺されたヒルドの恨みと憎しみが、かつてのトルフィンと重なる。ヒルドはトルフィンの命を奪うのをひとまず思いとどまり、トルフィンの行動を監視するために、一行と行動を共にすることになる。トルフィンが過去を清算する行為は、ヒルドの傷を癒やすことになるのか、
読了日:09月29日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(16) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(16) (アフタヌーンKC)感想
グズリーズの逃亡を助けるトルフィン。女も船に乗りたい。海に出たい。世界を知りたい。自分のことを自分で決めたい。実際には、男だって自分のことを自分で決められているわけではない。男と同じ世界に出たい彼女と、戦争で殺し合うのが当然のヴァイキングのありように違う生き方を対置したいトルフィンが出会う。ついでに赤ん坊まで拾って大わらわなところに、トルフィンの過去がヒルダという形で矢を向ける。
読了日:09月28日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(15) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(15) (アフタヌーンKC)感想
一冊まるまる、グズリーズちゃんの話。ついでにシグルド。こいつも良い漢なんだけどね。ちょっとメンドクサイ系だ。紙面から血と汚物の匂いが漂ってきそうな重ーい話から、すこし明るくコメディタッチも入ってきて、肩の力が抜ける。 やっぱり笑顔がいいし、女が幸せなのが良いよ。
読了日:09月25日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(14) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(14) (アフタヌーンKC)感想
クヌート軍との闘いでケティルは重傷を負い意識不明。ここでダメ息子のオルマル覚醒。オルマルは不戦の道を選択する。レイフの船で逃げるはずだったトルフィンは農場を見捨てることができず、クヌートと直談判に及ぶ。クヌートもまた、血まみれの修羅に沈みそうだったが、トルフィンとやりあってなにかが浄化されたもよう。表情が少し、少年の頃に戻った。クヌートとトルフィン、ともに地上の楽園を作るために、それぞれに違う道を歩む。クヌートの施策の転換がイングランド人に受け入れられたとの記述が嬉しい。そしてついにトルフィンが帰郷する!
読了日:09月25日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(13) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(13) (アフタヌーンKC)感想
クヌートに狙われて、ケティルは人が変わってしまった。夫だったガルザルを匿ったことをケティルに知られたアイネイズは、ケティルに撲殺される。そしてクヌート軍が迫り、ケティルの農場が戦場になってしまう。そして一方で、アイネイズの死によって、トルフィンの目的が明確になる。ヴィンランドに戦争も奴隷もない平和な国を作るのだと。
読了日:09月25日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(12) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(12) (アフタヌーンKC)感想
農場主の奴隷アルネイズの夫もまた、戦争で負けて奴隷として飼われていた。そして、主人一家を惨殺して逃亡。アルネイズを探しに来る。争いと闘いを忌避しようとするトルフィンの目前で、殺し合いは続く。
読了日:09月23日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(11) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(11) (アフタヌーンKC)感想
3年がかりで森を開墾したトルフィンとエイナル。トルフィンは良く笑うようになった。そして、漠然ながら、目標が見え始める。「世の中から戦争と奴隷をなくすことはできないのか」。クヌートは兄を密かに毒殺し、王権を強化しようとしていた。その道はすでに血塗られている。クヌートは財政収入を確保するため、富農の農場を接収することを計画。トルフィンのいるケティルの農場が狙われ、ケティルが陥れられる。この浮き沈みが心臓に悪いよ。
読了日:09月23日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(10) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(10) (アフタヌーンKC)感想
大旦那の手ほどきで、トルフィンは農民としての生活のノウハウを身につけつつある。生まれも育ちも農民のエイナルと麦を撒き、やっと芽が出た畑を荒らされ、怒りから手が出てしまったトルフィンの夢に父とアシェラッドが出てくる。アシェラッドはトルフィンが見た地獄の夢の中で、トルフィンに「本物の戦士になれ」と命じる。地獄の描写はなんとなく日本的だなと感じるし、怒りの表情は仁王のようだ。
読了日:09月21日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(9) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(9) (アフタヌーンKC)感想
友人に恵まれ、少しトルフィンの目に生気が戻ってきた。5、6歳から戦場にいたと語るトルフィン。今幾つなんだ?
読了日:09月21日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(8) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(8) (アフタヌーンKC)感想
アシェラッドの死によって、トルフィンの生きる目的は喪失する。これで第一部完といったところ。経緯不明だが、クヌートはトルフィンを奴隷身分に落として売ったよう。奴隷仲間のエイナルと出会い、これからどうなっていくのか。
読了日:09月20日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(7) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(7) (アフタヌーンKC)感想
キリストの神は慈愛の存在なのか。なぜ、この血生臭い人の世を放置するのか、神は信ずるに足るのか。クヌートの確信は神は人を救わぬ。人を救うのは自分だ、と。神がせぬなら、自分がこの世、この地に地上の楽園を創る。クヌートが父王の元に帰還し、血生臭い陰謀は次の局面に。
読了日:09月17日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(6) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(6) (アフタヌーンKC)感想
アシェラッドの命を巡り、トルケルとトルフィンが決闘。クヌート王子が覚醒して、トルケルとアシェラッドを従える。トルフィンはアシェラッドの金魚のふんなんで、そのままクヌートに従うことに。とにかく血生臭い。
読了日:09月17日 著者:幸村 誠

ヴィンランド・サガ(5) (アフタヌーンKC)ヴィンランド・サガ(5) (アフタヌーンKC)感想
雪中行軍の中、王子を擁したアシェラッド達が潜伏したマーシア領内の寒村にトルケル軍が迫る。アシェラッドが王子の従者のラグナルを暗殺。とにかく全編血生臭い。
読了日:09月17日 著者:幸村 誠

0 件のコメント:

コメントを投稿