原 題 「Black and Blue」1997年
著 者 イアン・ランキン
翻訳者 延原 泰子
出 版 早川書房 2006年9月
初 読 2018/06/29
前作の後始末?で、エジンバラでいちばん過酷な勤務地「クレイグミラー署」に異動(左遷)させられているリーバス。とはいいつつも、同僚とはなかなか良さそうな関係を築いて、感じは悪くない。
過去の連続殺人犯「バイブル・ジョン」と現在の模倣犯「ジョニー・バイブル」、それに海上石油プラント勤務の男の転落殺害、過去にリーバスが捜査に深く関わった殺人事件が、なんだかつながって行きそうな上巻。
いよいよ過去の事件の再調査が始まることになり窮地に立たされるリーバス、だがなぜそこで逃げる?(笑) いや〜、想定外の行動だったワ。
P.172「何も騙そうとか・・・もういい」リーバスはくるりと後ろを向いて階段を降りていった。暖かい陽光に包まれた外の世界が、ふいに美しく見えた。すべてに意味がある。・・・・
全体的に殺伐としているのに、突然詩的になっちゃうんだよね、この人は。このリーバスの感性が初心なのだ。リーバスの視線をなぞって周りの人物を見ると、人物像が揺らいでアンクラムがいい人に見えたり憎らしくなったり。リーバスの見方が場当たり的なのか、よく言えば、先入観や自分の判断にこだわりが少なくて状況を柔軟に捉えているというか。これも彼を優秀な警察官にしている特質なんだろう。
「アンジ―・リデルという名前の女性だった」「美しい目をしていた」。
以前に逮捕したこともある、殺人の被害者の売春婦にリーバスは路上で紅茶と食事をおごっていた。あまり表にでることはない優しさと、人の生業ではなく本質をとらえる鋭さはボッシュとも似ている。
過去の犯罪と現在の犯罪、過去の過ちと現在の悔悛が複雑に絡み合い、親子、夫婦、恋人さまざまな人間模様も入り混じって混沌としている。主人公を中心にしてきれいに整理されたストーリーを読み慣れていると、この混沌がちょっと辛く感じるが、きっと現実もそういうものだろうと思う。難を言えば、ゲデスがレイ・スロウンを特定したのに確保に至らなかったのでスペーヴンに恨みを抱いた、という経緯は、ちょっと無理がないか?と思わんでもない。俺の感がそう言ってる!っていわれてもなあ。
今回は、友人のジャック・モートンがリーバスにひっついていたので、彼を通してリーバスの精神のあり方が結構わかりやすかったように思う。これまでも酒量がハンパなかったが、彼の禁酒禁煙が続くことを祈る。
ああそーだ!なんとも煮え切らない終わり方だけど、バイブル・ジョンとの決戦の時はこれから訪れるのか?
0 件のコメント:
コメントを投稿