2025年8月28日木曜日

日々雑感 ただの日記である。

本文とは全然関係ないけど、祇園きななのきなこかき氷は日本中で一番美味いと思う

 母の家に常駐して3週間経過した。

 いろいろとやってはいるが、それとはほぼ(たぶん)関係なく、疲れている。
 今疲れているのは、メンタルの方かな。

 母は日中はデイサービスを利用しているのだが、ちょっと前まではできていた「一人で家にいる」ということが、ほぼ難しくなった。ご飯も自分では食べることができなくなった。
そのため、デイサービスがある平日は、デイサービスから帰ってくる夕方から、翌日の朝まで、デイサービスがない土日は、まるまる、そばで見守る必要がある。幸い、母はとても寝付きがよく、一度寝ると、たいていは朝まで起きない。深夜の見守りが必要ないだけ、とても楽である。(たまに、夜中に起きてしまったときに、そーっと私の寝室を覗きにくるのはご愛敬の範囲内。)

 そんなわけで、母が安全に生活するためには、どうしてもフルタイムの仕事との両立が難しくなったので、母がグループホームに入居するまでの間、介護休暇を取らせてもらうことにした。

 しかし、母がデイサービスに行ってしまえば、その間は私一人になる。
 実際には、GHへ入居するための準備やら家事やら、なにかとすることはあるのだが、思えば私は、ずーっと独りでいる、ということが、あまり経験がない。

 私はずっと、集団の中で育って働いてきているためか、集団に過剰適応気味で、誰かが周囲にいると、ものすごく元気になる。
 明るくて、しっかりしていて、頼りになる・・・・・・みたいなキャラが巨大な猫の着ぐるみになってだな。ほぼ、自動的に、「私」という自我におっかぶさるんだよ。これは、自分ではコントロール不能で、職場に行けば、他人と会えばおのずとそうなる。

 自分の中には、内省的で暗くて、家の中に居たがる人格がいて、どちらかというとこっちが本質に近いような気がしている。しかし私は昼も夜も職場にいるような無茶な働き方をずっとしてきていて、これまでは猫の方が圧倒的に優勢だった。

 ところがだ、介護休暇で母の家に引きこもりがちになって、巨大猫の出番が減ると、暗くて、内省的で、引きこもりで、要領の悪い、弱い方の自我が浮上してきた。そして、この自分は、ほぼずーーーーーーっと、疲れている。これが、冒頭の「今、疲れている」の私なりの説明、というか理解である。

 心理学的に、一人の人間の人格は一つではなく、沢山の人格がいて、それが場面場面で優勢になりながらも、きちんと統合されている状態なんだ、とどこかで読んだか聞いたかしたことがある。その統合された状態がぶっ壊れると、統合失調症ということになって、これは、本人にとっても周囲にとっても、社会的にもヤバい。私の場合には、自分で考えるに、統合は失調していないけれど、仕事向け人格と、内向き人格のバランスはあまりよろしくない。そうなった理由は、自分なりにあれこれと思い当たるものはあるが、それはもう、仕方ないことなのでよい。
 なにが問題かっていうと、自分なりの折り合いの付け方だ。

 一言で言ってしまえば、「元気な自分」はあまり好きじゃない。「元気な自分」は、全人格的な存在ではない。だけど、消極的・内向的な部分は滅却しているので「元気な自分」でいるときのほうが、メンタル的にはむしろ楽だったりする。だけどその「楽」は、内向的な自分を楽にはしないんだよな〜。むしろ疲労させる。

 今は、内向的な自分が前面に出て来ていて、そして、疲労し、気分が落ち込んでいる。明らかに不眠症の症状も出ているし、頭の中に芯のような、粘土の塊のようなものが入っているように、頭が重い。思考が愚鈍で、このままだと、鬱になるかも、という危機感もそこはかとなく抱いている。

 さて、精神科か心療内科に行くべきか。お薬もらったら楽になるか。

 不眠症気味なのは、むしろ自律神経系の不調のような気がするので、ヨガとかマッサージとか、肉体側からアプローチする方が効くかもしれない。マインドフルネスや瞑想なんかも良さそうだ。

 以前に本格的に不眠症になったときには、コメディ漫画を大人買いして、2週間ゲラゲラと笑い続けて、ほぼ強制的に状態を改善させた。このことを、以前精神科の先生に話したところ「正しいですね」とお褒めの言葉を頂いた。
 これでも良いのだけど、全力で笑えるほどの作品が今のところ、見当たらない。ちなみに前回読んだのは、「のだめカンタービレ」。クラシックをガンガン聴きながら、とにかく全力でゲラゲラ笑う、という我ながら最強のメンタル調整法で、不眠状態は改善したが、また不眠に陥るのでは、という不安状態はしばらく続き、夜眠れなくなるのでは、という不安から昼寝はできなくなった。

 まあ、そんなこんなで、この疲労している自分をどのようにしたらよいのか、いまだ困惑中である。

1 件のコメント:

  1. きなこかき氷美味しそうです(^u^)
    介護はかなりのストレス溜まりますよね、離れることができないのが辛いですね(¯―¯٥)

    返信削除